始業式・入園式
4月10日 始業式がありました
みんなひとつ大きな組になってはりきっていました。


4月13日 第44回入園式がありました



大学幼児教育学科との交流会がありました。
大学のお兄さんお姉さんが大勢来てくださいました。
歌を聴かせてあげました。大きな拍手をもらい、とてもうれしそう

’なべなべ底抜け~♪’をして遊びました!

次々と人数が増え最後は全員の大きな輪になっても’なべなべ底抜け’大成功しました

4月22日(土) 参観日・PTA総会
とてもいいお天気だったので、外で思い切り遊びました



園庭に落ちている花びらを使って、色水作り

「園長先生、ジュースをどうぞ!」

いろいろな学年、クラスが自然に交わって遊んでいます

園庭には、バッタやダンゴ虫もたくさんいます

年長組は、幼稚園の畑で夏野菜を植える準備!
草取りも自分たちでがんばっています

夏野菜の苗を植えました
雨の中、幼児教育学科のお兄さんお姉さんと一緒になすび、きゅうり、ピーマンの苗を植えました。
大きく大きく育ちますように・・・

みんなひとつ大きな組になってはりきっていました。


4月13日 第44回入園式がありました




大学幼児教育学科との交流会がありました。
大学のお兄さんお姉さんが大勢来てくださいました。
歌を聴かせてあげました。大きな拍手をもらい、とてもうれしそう


’なべなべ底抜け~♪’をして遊びました!

次々と人数が増え最後は全員の大きな輪になっても’なべなべ底抜け’大成功しました


4月22日(土) 参観日・PTA総会
とてもいいお天気だったので、外で思い切り遊びました




園庭に落ちている花びらを使って、色水作り

「園長先生、ジュースをどうぞ!」

いろいろな学年、クラスが自然に交わって遊んでいます


園庭には、バッタやダンゴ虫もたくさんいます


年長組は、幼稚園の畑で夏野菜を植える準備!
草取りも自分たちでがんばっています


夏野菜の苗を植えました

雨の中、幼児教育学科のお兄さんお姉さんと一緒になすび、きゅうり、ピーマンの苗を植えました。
大きく大きく育ちますように・・・

