一学期 様々な水にかかわる遊びを楽しんで!!
一学期 様々な水にかかわる遊びを楽しんだよ!!
興味や関心を高めながら、泡・絵具・土や砂・水などにかかわって楽しみました。
感触を味わいながら楽しみました!!
【洗濯ごっこから水遊びへと】

【傾斜を利用し、水の流れに気付きながら】

【年長児は、自分達で試行錯誤しながら水の流れを工夫して】

【年長児全員で、ローラー遊びをダイナミックに繰り広げながら、最後に絵の具でドロッピング!】
~「宇宙みたいだね。わあ、すごい。きれい。」と歓声があがりました。話を聞いて、大きな紙の上に寝転んで素材感を確かめたり、友達にぶつからないようにローラーを転がしたりしながら、友達と一緒に共同して作り上げました。造形遊びは、様々な感覚を働かせながら経験することで、ワクワク感やドキドキ感を味わい、より楽しむことができると思います。~

出来上がった後は、体の汚れを自分できれいに落として片付けも自分達で行いました。
作品を宇宙に見立てて、窓が開くロケットを作って貼り付け宇宙旅行に出発!
興味や関心を高めながら、泡・絵具・土や砂・水などにかかわって楽しみました。
感触を味わいながら楽しみました!!
【洗濯ごっこから水遊びへと】

【傾斜を利用し、水の流れに気付きながら】

【年長児は、自分達で試行錯誤しながら水の流れを工夫して】

【年長児全員で、ローラー遊びをダイナミックに繰り広げながら、最後に絵の具でドロッピング!】
~「宇宙みたいだね。わあ、すごい。きれい。」と歓声があがりました。話を聞いて、大きな紙の上に寝転んで素材感を確かめたり、友達にぶつからないようにローラーを転がしたりしながら、友達と一緒に共同して作り上げました。造形遊びは、様々な感覚を働かせながら経験することで、ワクワク感やドキドキ感を味わい、より楽しむことができると思います。~

出来上がった後は、体の汚れを自分できれいに落として片付けも自分達で行いました。
作品を宇宙に見立てて、窓が開くロケットを作って貼り付け宇宙旅行に出発!
収穫体験・食育活動
野菜の収穫体験から食育へ
年中時に植えたタマネギの収穫体験をしました。
そのタマネギを使ってカレー作りに挑戦。(年長)
「どれがいいかな?」「タマネギの匂いがする」「ヌルヌルするなぁ」「1こ2こ」など、色々な声が聞こえてきました。

~2個はお家におみやげ、もう1個はカレーに入れます。~
大事に抱えて運びました。

~身支度を整え、消毒もバッチリ! ~
猫さんの手で、包丁でニンジン、ジャガイモを小さく切りました。
タマネギは、友達と協力して野菜カッターでみじん切り・・・・
カレールーを入れる様子を見たりしながら、ぐつぐつ煮込んで出来上がり。
年少組や年中組さんにもおすそ分け。
「とってもおいしかったよ。作ってくれてありがとう」と
お礼の気持ちを伝えに年長組の部屋に来てくれました。


~「おいしいね。おかわりしたい。」~
収穫した野菜を使い、自分達で切って作り、
期待感をもちながら、同じ空間で同じ物を食べることで、
苦手な物でも食べてみようとする気持ちや態度に
つながりました。



年中時に植えたタマネギの収穫体験をしました。
そのタマネギを使ってカレー作りに挑戦。(年長)
「どれがいいかな?」「タマネギの匂いがする」「ヌルヌルするなぁ」「1こ2こ」など、色々な声が聞こえてきました。

~2個はお家におみやげ、もう1個はカレーに入れます。~
大事に抱えて運びました。

~身支度を整え、消毒もバッチリ! ~
猫さんの手で、包丁でニンジン、ジャガイモを小さく切りました。
タマネギは、友達と協力して野菜カッターでみじん切り・・・・
カレールーを入れる様子を見たりしながら、ぐつぐつ煮込んで出来上がり。
年少組や年中組さんにもおすそ分け。
「とってもおいしかったよ。作ってくれてありがとう」と
お礼の気持ちを伝えに年長組の部屋に来てくれました。


~「おいしいね。おかわりしたい。」~
収穫した野菜を使い、自分達で切って作り、
期待感をもちながら、同じ空間で同じ物を食べることで、
苦手な物でも食べてみようとする気持ちや態度に
つながりました。


